【爪切り】巻き爪用の爪切りを買ってみました

ガジェット

巻き爪用の爪切りを買ってみたので紹介します。

 

巻き爪になった(永続的?)

子供から手足口病が感染って足が巻き爪に

2019年に子供から手足口病がうつりました。大人の手足口病は壮絶で長きに渡り地獄を味わいました。
メインの症状は基本完治しましたが、後遺症で両足の親指が巻き爪(陥入爪)になってしまいました。

ingrown nail

 

右足の親指の陥入爪は手術をしましたが、両足親指とも未だに巻き爪になっていてときどき食い込んで少し痛かったりします。
手足口病の体験と陥入爪の経緯については以下の記事をご参照ください。

 

 

スポンサーリンク

 

巻き爪部分を切ることで一時的に楽にはなる

2024年に手術していない方の左足がどうしても痛くなって皮膚科に行きました。手術までには至りませんでしたが、爪をしっかり切ってもらうことで一時的に楽になりました。

 

家の爪切りだと巻いている爪の端をカットするのが難しい

一方、家にある爪切り(凹刃)で自分で巻き爪を適宜切ってます。幾分痛さや違和感がましになります。

しかし、カットする際に「巻いている爪の端の部分」に爪切りを食い込ませるのが痛かったり、うまく食い込ませるのが難しくてうまくカットできなかったりと、なかなか自分でいい感じにカットするのに苦労しています。

 

スポンサーリンク

 

巻き爪用の爪切りを買ってみた

「日常的な爪切り用途で使っている爪切りの端が欠けていて爪が切り辛い」という今回記事とは別課題があり、日常的な爪切り用途の爪切りを新しく購入しようネットで探しておりました。
その中で、「巻き爪用の爪切り」というのを見つけました。

そんなに高くないし少しでも楽になるかもしれないから試してみたいと思い、早速購入してみました。

「巻き爪用の爪切り」ではない「普通の爪切り(凹刃)」も別途購入しました。この「普通の爪切り(凹刃)」についてはこちらをご参照ください。

 

購入した商品

購入した「巻き爪用の爪切り」は以下のものです。

    • 貝印 巻き爪用凸刃ツメキリ KQ-2031
    • 貝印 巻き爪用直線刃ツメキリ KQ-2034

     

    なお、メーカーが意図していると思われるこれらの爪切りの用途は以下の通りです。

    • 巻き爪の治療用ではない(パッケージ裏に記載あり)
    • 巻き爪予防用?(公式サイトに表記あり)

    ですので、『これら購入した爪切りは本質的に自分が課題としている「巻いている爪の端の部分」をカットしやすくものではない』です。

     



     

     

    使い方

    メーカー推奨の使い方(パッケージ裏に記載あり)は、まず凸刃で中央の爪をカット(STEP1)して、その後残りを直線刃でカット(STEP2)するとのことです。

     

    スポンサーリンク

     

    商品はこんな感じ

    パッケージ

    KQ-203x body flont

     

    KQ-203x body rear

     

    スポンサーリンク

     

    本体(凸刃ツメキリ KQ-2031)

    KQ-2031 body01

     

    KQ-2031 body02

     

    KQ-2031 body03

     

    スポンサーリンク

     

    本体(直線刃ツメキリ KQ-2034)

    KQ-2034 body01

     

    KQ-2034 body02

     

    KQ-2034 body03

     

    スポンサーリンク

     

    商品レビュー

    購入した巻き爪用爪切りを早速試しに使ってみました。
    今回の前提条件は以下の通りです。

    • 現在自分の両足親指の爪は痛くはなく大きく困っていない状態。
    • そもそも爪の中央部分のカットには困っていない(普通の爪切り(凹刃)で問題なくできていた)。
    • 商品の用途から外れていると思われる用途で使う。
      • 巻き爪の巻いている端の爪のところをカットするために用いる(使えるか試す)。

     

    本レビューを参考にされる際には、「本レビューは商品の本来の用途から外れた用途で利用した際のレビューである」ことをご理解いただいた上でご閲覧お願いいたします。

     

    スポンサーリンク

     

    レビュー(凸刃ツメキリ KQ-2031)

    凸刃ツメキリのレビューです。

    KQ-2031 body01

     

    • 金属のみで構成されていて美しい。
    • ストッパー(爪が飛ばないようにするカバー)は付属していない。自分には不要。
    • 普通の爪切り(凹刃)より「巻いている爪の端の部分」に刃が入りやすいかも。
    • もっと悪化した状態で再度試してみる必要あり。使い心地はまだ正当評価できない。

     

    スポンサーリンク

     

    レビュー(直線刃ツメキリ KQ-2034)

    直線刃ツメキリのレビューです。

    KQ-2034 body01

     

    • デザインがKQ-2031と統一感なく、「FOOT」の文字が自分は好きになれない。
    • 刃が傾斜しているので利き手に依存して刃が当てにくい場所がある。
      • 右利きだと、右足の巻いている箇所のカットには向いているが、左足には向いていない。
    • 初回利用の感じでは凸刃のほうが巻いている爪にめり込ませやすいかも。
    • ストッパー(爪が飛ばないようにするカバー)を外したほうが爪の端が断然カットしやすい。
    • もっと悪化した状態で再度試してみる必要あり。使い心地はまだ正当評価できない。

     

    スポンサーリンク

     

    【余談】凹刃の爪切りも買ってみた

    もともと普通の爪切りが欠けていたので凹刃(カーブ刃)の爪切りも購入して使ってみました。
    購入したのは以下の製品です。

    • Nail clippers ツメキリ type 003M

     

    パッケージと本体は以下のような感じです。

     

    パッケージ

    type03S box

     

    本体

    type03S body01

     

    type03S body02

     

    type03S body03

     


     

     

    以下、購入した凹刃(カーブ刃)の爪切りの簡単なレビューです。

    • 金属のみで構成されていて美しい。シンプルなデザインがとても自分好み。
    • 安価だけど刃の嚙み合わせが悪いなどもなくまずまず使いやすい。
    • 力点になる部分(ひっくり返して使う部分)がしなって使いにくくないかという不安があったが、ほぼしなることなく杞憂だった。
    • ストッパー(爪が飛ばないようにするカバー)を外したほうが爪の端が断然カットしやすい。

     

タイトルとURLをコピーしました